至学館大学附属幼稚園は、先生たちの愛情と熱意により、どの子も幸せで『笑顔があふれる幼稚園』です。
 子どもの時に育てられる生きる力『やる気の力、元気の力、思いやりの力、感じる力、考える力』を育てる教育カリキュラムがあります。
 『やる気の力、元気の力、思いやりの力、感じる力、考える力』は、子どもたちの毎日を楽しくし幸せにするとともに将来も幸せにします。
 どの子も幸せにするために、至学館大学附属幼稚園の先生たちは、親切で丁寧な保育をし、満3クラスでは一人ひとりのありのままを受け止め、年少クラスではやりたい思いを育てます。年中クラスでは子どもたちの生活を豊かにし好奇心旺盛な子を育て、年長では原体験を大切にし、仲間を感じる力をつけ、豊かな学びをはぐくむ力を育てます。
 園の特色として、総合活動(プロジェクト活動・ICT活動)、確かな力をつける課業(英語・絵画・体育リズム等々)、聞く話す教育を推進しています。
 子どもも保護者も先生も幸せな幼稚園、それが至学館大学附属幼稚園です。
 関心のある方はこちらをご覧ください。⇒ 幼稚園紹介

至学館大学附属幼稚園のさらなる魅力

充実した預かり保育 〜パパやママが安心して預けることができる〜

早朝7:30〜8:30 保育後14:30〜19:00まで
長期休暇(夏期、冬期、春期)にも預けることができます。*お盆・年末年始は除く

楽しさいっぱいクラブ活動 〜いろんなことに挑戦して『やってみたい』を見つける〜

大学の施設にて外部コーチによる体操・サッカー・レスリング、大学の先生が講師となりプログラミング・サイエンス・サーキット遊び等の実技体験を行っています。
*クラブ活動は対象年齢が決められています。また、希望された園児が参加します。

大学の施設を借り、さまざまな学科と連携  〜園児にとっても多様な学びを得られる機会〜

大学の施設を借りて運動会やその他行事も行っています。
大学生との出会いは印象深く、その後の遊びに取り入れて展開したり、興味関心が広がったり、発展することもあります。

最新情報

令和8年度幼稚園入園説明会について(未就園児)

下記日程にて開催します。

日時:9月8日(月)10:00〜11:30(予定)
募集対象:満3歳児クラス:令和5年4月2日〜令和6年4月1日生
          年少:令和4年4月2日〜令和5年4月1日生
          年中:令和3年4月2日〜令和4年4月1日生
          年長:令和2年4月2日〜令和3年4月1日生

予約は不要です。
駐車場は至学館大学野球場の駐車場をご利用ください。
詳細はこちらをご覧ください。入園説明会等のご案内

令和7年度園庭開放の開催について(未就園児対象)

下記日程にて開催します。

日時:8月25日(月)10:30〜11:30

予約は不要です。
駐車場は至学館大学野球場の駐車場をご利用ください。

詳細はこちらをご覧ください。(なつまつりは終了しました)なつまつり・園庭開放のご案内

令和7年度子育て広場(前期日程)の開催について(令和4年4月2日〜令和6年4月1日生対象)

1・2歳児向けの子育て広場を開催します。
予約が必要です。予約方法は下記詳細に掲載しています。
駐車場は至学館大学野球場の駐車場をご利用ください。

子育て広場の詳細はこちらをご覧ください。子育て広場のご案内

令和7年度2歳児教室「ぴよぴよランド」について(令和4年4月2日〜令和5年4月1日生対象)

現在募集中です。
詳細は直接園までお問い合わせください。
詳細はこちら※令和7年度2歳児教室について

令和7年度満3歳児クラスについて(令和4年4月2日〜令和5年4月1日生対象)

定員となりました。(2025.5.1)

詳細はこちら※令和7年度満3歳児保育について

幼稚園Instagramについて

令和7年7月よりInstagramを開設しました。

以前の幼稚園の日常はこちら↓

至学館大学附属幼稚園ブログ